こんにちは!晴です。
2019年10月、もうすぐ冬の足音が聞こえてきそうですが、まだまだ過ごしやすい季節。
風のある日は、マンション中部屋の我が家でも、心地よい風が通り抜けます。そんな時は、バルコニーに出てゆっくりと景色を眺めるのが、僕にとっては大切な時間なのです。
真夏のバルコニーは暑いし、冬は寒い。
マンションで季節を感じられる唯一の場所がバルコニーですが、花の命は短いのと同様、その空間を楽しめる時間は意外と短いものです。
本日はマンションのバルコニーの過ごし方をまとめてみました。
バルコニーは街を感じられる
マンションにおいて、一戸建てにない最大の魅力は眺望。
街の風景を眺められることはもちろん、なにより空が近い!
マンション前に高い建物がなければ、6Fに位置する我が家でも、空を楽しむことができるのです。
■街並み、青空、虹、街の風景は僕らを楽しませてくれます。
季節も楽しめるバルコニー
我が家のバルコニーでは、ほそぼそと季節の植物を植えていますが、今年は子どもたちが学校からもらった『ひまわりの種』を蒔いてみました。
3つの種のうち、発芽したのは2つ。台風を乗り越え、成長したのがひとつ。
予想外に、立派にひまわりの花を咲かせました。
マンションだって季節を楽しめるのです。
■ひまわりの種が発芽しました。
■ひとつだけ、すくすくと成長(ボサボサ頭の長男さんの背丈に近づく)
■伸びて伸びて(長男さん背を越して)■最後は長女さんの背丈を超えるほど成長。見事、ひまわりの花を咲かせました。
バルコニーをもっと楽しもう
夏を暑いし、冬は寒い。だからこそ春と秋は積極的にバルコニーを楽しみましょう。
たまーにはハーブティなど入れて、ボーとする時間もよろしいかと思います。
僕らは忙しい日常を過ごしています。
ちょっとしたリラックス空間がバルコニーなのです。
■たまにはバルコニーでお茶でもしよう。
■秋の夕暮れ。冬に近づいているので空がきれいです。
最後の一言
本日はもっとバルコニーを楽しもうという中年の主張をしてみました。
天気の良い日、朝日、夕日が美しい時間帯、虹が見られる瞬間。
僕ら家族はマンションのバルコニーを楽しんでいます。
せっかく住宅ローンも組んでいるので、元を取らねばなのです。
では!
追伸:長男と二人旅。秋の公園(野球対決)→有名神社への参拝→お弁当ランチ
■僕の手作り弁当でランチです。