本ブログでは、僕の家族・住まいについての「マンションのライフスタイル考案」と私の仕事の経験から「失敗しないマンションの選び方」「その他」を、綴ってます。
今回は「マンションのライフスタイル考案」についてのお話ですが、初めての方は、本編の記事をご覧いただくと有り難いです。
www.haruru.top
www.haruru.to
こんにちは!晴です。
僕は比較的、感情の起伏が少なく、あまり心が動くことがありません。
よく言えばクール、悪く言えばつまらない人間なのです。
でも、今回は感動しました。
驚きました。
そして、しかも、それは「枕」で、です。
長年生きてきた中で、まさか枕で感動するとは思いませんでした。
しかも、高級なものではなく、お手軽に購入できる枕です。
本日は「初めて枕で感動!ニトリが僕の睡眠を変えてしまった話」を紹介します。
ニトリの枕がすごい
皆さん夜はぐっすり眠れてますか?
僕は眠れていませんでした。
快適な睡眠ができないということは、人生の1/3の時間を有意義に使えていないということ。これは、かなりの損害だと言えるのではないでしょうか。
そんなある日、古くなった「枕」を買い替えると気持ちよく眠れるようになったのです。
ニトリの「ホテルスタイル枕(スタンダード)」を購入したのですが、この枕はすごいです。
まず、とても肌触りよく、しっかりとした弾力がありつつ心地よい。「いままで使っていた枕ってなんだったの」と思うくらい気持ちいい。
そして頭や首にフィットしてくれるので、深く眠ることができました。
シリーズの中で一番価格の安いスタンダード(1,843円税別)を選んだのですが、その効果は、費用対効果を考えると大変コスパが高い枕だったのです。
■「ニトリ・ホテルスタイル枕」ホテルスタイルまくらには特殊加工をした超極細繊維を使用。ゆっくり沈み込み、優れた弾力性と、包み込むような上質な寝心地を追求。※【繊維の太さ0.7デニール】直径1デニール以下の合成繊維をマイクロファイバーと呼ぶ。(ニトリHPより説明を抜粋)
良質な眠りを得たい
大人になれば、毎日がとても忙しく、ゆっくり寝る時間もとりにくいのではないでしょうか?
誰でも、ぐっすり寝たいと願うものですが、良質な眠りは、睡眠時間に加え睡眠の質で決まります。
寝入ってから約3時間の間に深い眠り(ノンレム睡眠)に達することができれば、朝起きた時に満足感を得られるそうです。また、睡眠後2~3時間後に分泌されるの成長ホルモンが、成人でも「細胞修復」「疲労回復」を行ってくれるとのこと。
つまり途切れることなく深い睡眠をとることが良質な睡眠につながると言うことなので、睡眠環境を左右する寝具は大切なのです。
最後に一言
本日は、枕について話題でしたが、 正直、僕は枕でこれほど睡眠が変わるとは思っていなかったので、記事を書きました。
購入後、ネットでレビューをみると高評価なのもうなずける品質です。
睡眠は大切だけど、そうはいっても枕に何万円かけたくないし・・・でもニトリ製のホテルスタイル枕はコスパから考えても、お勧めなのです。
では!
追伸:GWは家族で佐賀県呼子港の観光船に乗りました。
■名所を巡る20分くらいの観光船
■兄弟でパシャリ。ちょっとテンション高めです。
■さあ、いまから乗り込みます。
■思ったより船の速度も速く長男さんも大喜び
■奥さんと長女さんもたくさん写真を撮っています。
■名所である岸壁の前でパシャリ
■この日は天気も良く観光日和でした。
インテリアブログランキングに参加中です。
↓よろしければ「ボッチ」とお願いします。