本ブログでは、僕の家族・住まいについての「マンションのライフスタイル考案」と私の仕事の経験から「失敗しないマンションの選び方」「その他」を、綴ってます。
今回は「マンションのライフスタイル考案」についてのお話ですが、初めての方は、本編の記事をご覧いただくと有り難いです。
こんにちは! 晴(ハル)です。
僕がマンションの営業をしていた頃のお話です。
ある部屋を決められたお客さまがダイニングの窓際の一角を指さして「晴さん、このあたりに学習机を2つ並べて置こうと思うんですけど、どうですか?」と質問を受けました。
僕は「素晴らしいです。良い考えだと思いますよ」と即答しました。
なぜなら、僕もダイニングやリビングで子供の勉強をさせたかったからです。
「でも、(一般的な)学習机をそのままを、置かないよね。」
「リビングに合うような机を既に持っているか、購入するんだよね」
とも思ってました。
もちろん、それはお聞ききしませんでしたが・・・。
子供部屋で勉強をさせるのも良いですが、まだ子供が小さいうちは、目が届く場所で勉強させる方が効果的です。
でも、一般的な学習机のデザインを、そのままリビングに置くと・・・あまりデザインが・・・部屋のインテリアに合いません・・・よね?
本日は「リビング学習におすすめする机ベスト3!家族集う場所こそがベストな勉強スペースです」の記事をご紹介します。
家族の集まる場所で勉強を
我が家には小4、小1の兄弟がいますが、子供部屋ではなく、ダイニングテーブルで勉強をさせてます。
理由は3つ
①奥さんや僕の目が届くところで勉強させられる
②子供部屋に学習机を置かないので広くなる
③家族がいつも集まれる
ちなみに、我が家は、②を実践し、既に子供部屋から「学習机」をなくしてますので、もう後戻りはできません。
■我が家の勉強風景
■我が家のダイニングには、備えつけのデスクと飾り棚を作りました。
リビング・ダイニングに合う学習机
リビング学習は推奨しますが、一般的なイメージの学習机を置くとかっこ悪いです。
基本的に伝統的な学習机は、部屋のインテリアには合いません。
最近はスタイリシュな机も増えているとは言え、やたら広い天板に、机の上にのせる本棚がついている学習机は、まだまだたくさん売られてます。
リビング・ダイニングのインテリアと同系統の机を揃えるのが理想ですが、僕がおススメするリビング学習におすすめする机ベスト3をご紹介します。
リビング学習にふさわしい机ベスト3
number1:ACTAUS「ヴァリオ」
まず、おススメするのは、ACTAUSの「ヴァリオ」です。王道です。
2006年のデビュー以来、アクタスの定番として定着している子供用家具ですが、リビングやダイニングに置けるスマートなデザインはもちろん、カスタマイズできる使い勝手も魅力です。
デザイン性の高さとカワイさのバランスが絶妙で、リビングに置く学習机としては、ナンバー1です。
■ACTAUS「ヴァリオ」(引用元:ACTAUS・HP)
number2:TAKANO MOKKO「アスター」
TAKANO MOKKOのアスターシリーズは、自分の好みのサイズや形、アイテムを組み合わせて作ることができる家具ユニットです。
様々なパーツを組み合わせて自分なりのデスクをつくることができるのが魅力ですが、なにより木目の実感が素晴らしい家具です。
HPの写真より実物の方が素敵なので、ぜひ家具ショップでご覧いただきたい机です。
■TAKANO MOKKO「アスター」(引用元:TAKANO MOKKO・HP)
number3:IDEE「ANTON DESK」
北欧の家具をモチーフにした家具机:IDEE「ANTON DESK」
学習机のイメージとは趣きがかなり異なりますが、そのモダンなデザインはリビングに置きたい書斎机(学習机)といったところでしょう。
でも、その高いデザイン性がリビングのインテリアをより引きたてます。カッコいい。
まあ、学習机としては、収納が少ないので、デザイン性重視の方向けですね。
■IDEE「ANTON DESK」(引用元:IDEE・HP)
「最後の一言」
本日は「リビング学習におすすめする机ベスト3!家族集う場所こそがベストな勉強スペースです」の記事をご覧いただきました。
今回紹介したおススメした家具は、100%僕の好みで選んだ机ですが、元々シンプルなデザインですので、どなたに選んでいただいても間違いないんじゃないかと思います。
ぜひ、スペースが許せば、リビングに似合うデザイン性の高い、素敵な学習机を置いてみて下さい。
では!!
追伸:ある晴家の休日。散歩も兼ねて、子どもたちを連れて近所の海に遊びに行きました。■海には足首まで!の約束がいつの間にかびしょ濡れに・・・
■帰りは観光名所のタワーに寄って
■スタンプラリーを楽しみ
■マックのソフトクリームを味わい
■TV局のセットで遊んでます。なかなか帰り着きません。
インテリアブログランキングに参加中です。
↓よろしければ「ボッチ」とお願いします。