本ブログでは、僕の家族・住まいについての「マンションのライフスタイル考案」と私の仕事の経験から「失敗しないマンションの選び方」「その他」を、綴ってます。
今回は「マンションのライフスタイル考案」についてのお話ですが、初めての方は、本編の記事をご覧いただくと有り難いです。
こんにちは。晴(ハル)です。
僕は、部屋に観葉植物を飾る事が大好きですが、よく、よく枯らしてしまいます。
決して『好き』=『植物を上手に育てる』ではないのですね。皆さんはどうですか?
本日は『もう枯らさない!マンションの中部屋でも、育てやすくカッコいい植栽ベスト3選!』の記事をご紹介します。
「植物は、インテリアを向上させます」
お部屋のインテリアとして、最も重要なアイテムは「植物」です。
植物を飾るとそれだけで、お部屋のインテリアを2ランクほどアップさせてくれます。
コンパクトな我が家には、大きな観葉植物を置く程のスペースはありませんが、部屋の隅に小さな鉢物を飾って、楽しんでいます。でも、残念ながら、よく枯らしてしまいます。
本日は、そんな僕のように悪いオーナー(所有者)でも、育ってくれる植物たちがいますので、この育てやすく、カッコいい植物たちをご紹介します!
■植栽:ドウタンツツジ
■植栽:ドウタンツツジ
■植栽:コデマリ
「マンションの中部屋は植物にとって厳しい環境」
ずっと住んでいますので、ついつい忘れてましたが、そういえば、我が家は『中部屋』でした。僕たちの家は、75㎡・3LDK・中部屋のマンション住まいです。
マンションの中部屋は、窓が少なく、ある特定の部屋(南向きの部屋等)以外は、日当たりも、風通しも良くありません。玄関などは、光さえ入らない環境です。
その上、ちょいちょいどころではなく、かなりの頻度で、水やりを忘れてしまいますので、植物にとっては、『厳しい環境』が我が家なのです。
■我が家は『マンションの中部屋』ムムム・・・窓などありませんね。
「枯れない植物ベスト3」
では、こんな我が家でも育ってくれる植物たちを紹介します。定番の植物たちですが、間違いなく、長い間、僕たちを楽しませてくれるはずです。
1.ポトス(常緑つる性植物)
2.アイビー
3.多肉植物たち
■玄関の「ポトス」:光がないマンションの中部屋の玄関でも育ってくれる丈夫な植物で、その丈夫さから僕の一番好きな植物です。ポトスの葉はある程度大きく、見栄えもしますし、淡い緑が、玄関に彩りを与えてくれますよ。
■「アイビー」とにかく丈夫な蔦です。シンプルな緑の葉ですので、どんなインテリアにも邪魔をしません。
■「多肉植物」お手入れは簡単ですが、若干グロテスクな風貌。好みが分かれる植物ですが・・・。
「最後に一言」
本日は、インテリアになる植物の記事をご紹介しましたが、お世話にむらがある僕が、枯らさない方法をご紹介できる訳はなく、どの植物が丈夫で、またインテリア性も高いかの紹介になりました。
植物を飾ることで、部屋に彩りを与えることができますが、ついお気に入りの植栽もお手入れを忘れてしまったてことは、皆さんも多いのでは?
では!!
■我が家のバルコニーには、鉢植えを置いています。
インテリアブログランキングに参加中です。
↓よろしければボッチとお願いします。