■バルコニーで朝食をとる子供達。
こんにちは!晴です。
子供達はちょっとした変化が大好き。
ですので、朝食をバルコニーでとることにしました。
最近、中々時間が取れなかった僕と、習い事で忙しそうな子供たちが、久しぶりに休日を過ごすことになりました。ちなみに、奥さんは本日仕事ですので、僕だけが子供達と一緒です。
今回は、長女さんと長男さんを喜ばすことを目指してみたのです。
子供が喜ぶバルコニー
いつもと変わらない朝です。
でも朝食をベランダに運ぶ僕を見つけた子供達は大喜び。
特にメニューが豪華だという訳でなく、全く普通の朝食ですが、食べる場所がいつもと違うだけで気持ちも変わります。
天気の良い日のバルコニーは、アウトドアリビングになるのです。
庭がなくともアウトドアリビング
子供部屋からなくした学習机は、バルコニーに置かれています。
以前よりアウトドアリビングに関心があったので、ベランダを第2のリビングに設えてみました。
マンション住まいには、庭はありません。
でもバルコニーがあります。
我が家は、あまり階数は高くはありませんが、部屋の前には高い建物がないので、視線も気にせず、楽しめる空間なのです。
■近くに高い建物がないので、視線を気にせず過ごせます。
■我が家の植栽。ハーブやサラダのバスケットやトマトも育てています。
バルコニーの工夫が楽しい
我が家のバルコニーには、レタスやハーブなどの野菜や食べられる花でつくられたバスケットが飾られています。
朝、子供たちに収穫してもらい朝のサラダに盛り付けてみました。
収穫2秒後に食べられるサラダです。
■サラダの収穫風景
■全て食べられるバスケットです。
■今朝の収穫です。とれたてをそのままお皿へ
■早速、お皿に盛り付けます。
最後の一言
静かな朝、光、風、緑を感じる休日は、解放感もあり、とても心地良い空間です。
今回、アウトリビングで過ごすお話でしたが、ちょっとの工夫が、いつもの朝食を楽しいイベントに変えてくれます。
特に子供達はちょっとした違いにも、素直に反応するので、楽しいですね。
では!!
インテリアブログランキングに参加中です。
↓よろしければボッチとお願いします。
■今回は、子供達を喜ばすことを目指して、車ではなく、バスや地下鉄の公共交通機関を使って、3人で動物園にいってみました。
■サルをまじまじと見つめる兄弟。