こんにちは。晴(ハル)です。
本日は、マンションの価値のひとつ「眺望」について、お話しをさせて頂きます。
■我が家は東向きなので、朝日が見えます。
戸建にはないマンションの魅力
都心の狭小住宅は別として、一般的な戸建住宅は、マンションと比べると、部屋面積は広く、庭もあり、駐車場スペースの2台以上確保できるなど、居住スペースの広さではマンションは戸建住宅には、かないません。
では、戸建住宅にはなく、マンションにある魅力はなんでしょう。色々あると思いますが、大きな魅力のひとつに「眺望が良いこと」ではないでしょうか。
「我が家は残念ながらタワーマンションではありませんが・・・」
僕たち家族が住むマンションは、住宅地に建っているので、階数の高いマンションではなく、「12階建」と「7階建」2棟構成のマンションです。
ちなみに、我が家は7階建ての棟の6階部分です。
残念ながら、我が家は、上層階ではないので、街を一望できるほど眺望はありませんが、幸いなことに目の前には高い建物がなく、小学校のグランドが広がっているので、目線を遮るものが少なく、気に入ってます。
■我が家からの眺望。幸い目の前には高い建物はありません。
「バルコニーはプライバシーを守られやすいですよね」
また、戸建住宅であれば、道路や近隣のお宅から、庭や部屋の中が覗かれることはありますが、雑居ビルやマンションが密集する商業地や繁華街に建っているマンションは別として、マンションのバルコニーは、プライバシーが守られやすく、ある程度、家族の自由に利用できる点も魅力だと思います。
我が家では、季節の良い時期には、バルコニーでランチをとったり、夏のある夜、夕食をとりながら花火大会を見るのが、年中行事となってます。
■夏のある日。花火大会の日は、バルコニーで夕食をとるのが我が家の年中行事です。
ちなみに花火大会の日は奥さんの誕生日です。
最後に一言
本日はマンションの「眺望」について記事を書きましたが、我が家のように、住宅地であれば、日当たり規制等がありますので、ある程度建物を離して建てられますが、繁華街であれば、日当たり規制等は全くありません。
つまり、商業地、繁華街であれば、あるほど、今は眺望が良いマンションでもある日突然、目の前に新しいマンションが建ってしまう事もありますので、マンション選びも難しいです。
でも、都心のタワーマンションなんて、価格的に手が出ないので、気にすることもないのですね。
では!!
インテリアブログランキングに参加中です。
↓よろしければボッチとお願いします。