本ブログでは、僕の家族・住まいについての「マンションのライフスタイル考案」と仕事の経験から「失敗しないマンションの選び方」「その他」を綴ってます。
今回は「マンションのライフスタイル考案」についてのお話ですが、初めての方は本編の記事をご覧いただくと有り難いです。
こんにちは! 晴(ハル)です。
ピアノをお持ちのご家庭は、どの部屋に置いてますか?
僕は、リビング・ダイニングに置くのが理想だと思っていますが、我が家は狭いマンション暮らし。残念ながら、リビングとダイニングには、大きなピアノを置くほどの広さの余裕はありません。
『ピアノは置きたいけど、置く場所に困ってる!』こう考えている方は、結構多いのではないでしょうか。
本日は「ピアノの置き場所とインテリア」について考えてみます。
困るのは、ピアノの置き場所
子供部屋にピアノを置かないのであれば、3LDKマンションでは、窮屈になるのを覚悟してリビングやダイニングに置くか、または和室に置くしかありません。
(すみません。うちのLDは広くて余裕で置けるよーという方は、軽く聞き流してください。)
基本的にピアノは「洋」のデザインなので、リビング・ダイニングには合いますが、「和」のインテリアである和室には合いません。
当初、デザインが合わないという理由で「和室にピアノを置くこと」に猛反対していた僕でしたが、我が家のリビング・ダイニングには、とてもピアノを置く余地などありませんでした。
そして、子供部屋にも置けない為、しぶしぶながら、和室にピアノを置くことに。
「ピアノは和室に合わない」
それなら、少しでも和室に合うようにとインテリアを考えてみました。
■我が家の3LDKの間取り
■我が家の和室。ピアノを置くスペースの余裕はありませんが、奥さんが長女さんにピアノを習わせたいとのことで、購入することに・・・。
なくしたい和室にピアノを置く違和感
上記の理由から、コンパクトな我が家では和室しかピアノを置く場所がありませんでした。
でも「置くスペースがないから、和室に置いているのねー」との印象を与えたくありません。より使い勝手が良く、インテリアも和室に合わせる工夫をすることにしました。
工夫したポイントは、以下の3つです。
1.主に使用する長女さんの空間に
2.音楽関係の物はピアノに集める
3.和室に合った色とインテリアを合わる
1.使用する長女さんの専用空間に
長男さんにも薦めてみましたが、彼にやる気はないようで、ピアノは長女さんしか使いません。
ピアノ周りのインテリアは長女さんだけのモノを飾って、彼女が使いやすい空間をつくるようにしました。
和室に、長女さん専用のコーナーをひとつ作ったようなイメージでしょうか。
具体的には、長女さんが手作りしたフラワーアレンジメントの作品や小物などを飾り棚に並べています。
■結局、我が家のピアノは和室に置かれています。
■長女さん手作りの小物たち。※MUJI「壁に付けられる家具・棚」
2.音楽関係の物だけをピアノに集める
音楽でつかう物は、全てピアノの周りに集めています。
主には楽譜やCD・カセット、ピアノ専用のヘッドホン、ピアノの習い事用のカバンです。
これは長女さんが出し入れしやすく、自分でお片付けができるようにという想いと、ピアノや音楽に関係のない物をついつい置いてしまわないようにと考えました。
■ピアノの楽譜・CD・カセット
■ピアノ用のヘッドホン、ピアノの習い事用のカバン
■MUJI「壁に付けられる家具・フック」
3 .和室に合った色とインテリアを合わせる
和室に合う色として、ピアノ自体の色を定番の「黒」ではなく「ウォームマホガニー調(赤茶色)」の色を選びました。
以前、今どきの和室には無印良品のインテリアが良く合うという記事に書きましたが、ピアノ周りにもMUJIのアイテム(ナチュラル色)を使用してみました。
これは「ピアノ赤茶色」×「無印ナチュラル色」は同系色で、カラーもよく合うからです。
ちなみに、和室に付けているのは「壁に付けられる家具」シリーズの棚とフック×2です。
・壁に付けられる家具「棚」
タモ材/ナチュラル 幅44×奥行12×高さ10cm(税込3500円 )
・壁に付けられる家具「フック」
タモ材/ナチュラル 幅4奥行6×高さ8cm (税込800円)
www.haruru.top
最後に一言
本日は、ピアノの置き場所とインテリアについて記事を書きました。
当初、和室には物を置きたくなかった僕。子供部屋に置こうか、リビングの家具を工夫して置けないかと色々考えました。
でも置く場所もなく、結局、和室に置いてます。
だからこそ、和室にも合うような色のピアノを選び、インテリアも揃えるようしました。
一番したくなかったのは、使わなくなったピアノが和室のオブジェとなって、その上に物が山積みになること。
いやー想像するのも恐ろしい。
では!!
インテリアブログランキングに参加中です。
↓ 他の方のインテリアを見たい方はポチッと願います。