こんにちは。晴(ハル)です。
本日はリビングに備え付けた机(引き出し)について記事を書きます。
ちなみに、インテリアの紹介ではなく、テーマは「血液型と片付けの関係??」です。
■我が家の備え付けの机
「我が家のキッチンの前の壁には机を設置してます」
我が家には、壁の一部に備え付けの机を設置してます。以前は、デスクトップのPCが置いてあり、この机でよく作業をしてましたが、ノート型PCに買い替えたので、主に使うのは、奥さんが化粧をするときだけになってます。
■リビングのライブラリーコーナー
「この机には、家族の書類がしまってあります」
リビングやダイニングに家族の書類をしまうスペースがあるといいですよね。我が家では、備え付けの机の中に入れております。
<我が家の引き出しにしまっている書類>
①奥さんの仕事の書類
②子供たちの保険・お薬手帳など
③奥さんの化粧品
④長女の小物(習い事含む)
⑤幼稚園などの書類・・・等々です。
「奥さんは部屋を片付ける気はあまりない??」
さて、今回の記事は僕の経験則に従った独断と偏見に満ちた話ですので「そうそう」と共感いただける方以外は軽ーくスルーして下さい。僕と奥さんの血液型は同じ「AB型」で、片付けは2人とも苦手です。
でも、同じ片づけが苦手な2人ですが、奥さんの行動を見ていると「部屋を片付ける気」自体がないように見受けられます。物を整理する気はなく、カバンや荷物、仕事の書類などは、どんどん備え付けの机の上に置きっぱなしにしていきます。特に悪びれた感じはなさそうに・・・。また、机の引き出しの中の整理状況は「ただ書類を突っ込んでいる」だけですが、不思議と書類はなくならず、場所も覚えているようです。
「意外と片づけないA型」
会社で、奥さんと同じような風景を見ます。以外にも、一般的に几帳面と言われる「A型」の血液型の同僚の机の中は、整理されておらず、引き出しの中は「ただ書類を突っ込むだけ・・・」という保管方法をよく見ます。でも、奥さん同様、不思議と書類は把握しているようで、「A型は片づけられない」のではなく、几帳面な性格が災いして「片づけないだけ」「片づけなくても大丈夫」なのではないかとの仮説を立ててます。ちなみに、血液型がAB型の妻は、どちらかと言うと性格的に「A型」に近いタイプです。
「案外綺麗好きなB型」
AB型の僕は若干神経質なところもあるB型に近いと自己分析してます。B型は、自分勝手、自由奔放と言われてますが、片付けに関しては、神経質で、綺麗好きが多いように思ってます。
ちなみに、僕が唯一管理している引き出しは、長女さんの小物入れで、MUJIのケースで仕切って使って整理してます。
■MUJIの仕切りを使用。
「疲れやすい2面性のあるAB型」
AB型は、「A型」面と「B型」面の特徴をそれぞれ持っているようです。でも、基本的にAB型は疲れやすく体力がないので、片付けにも持続力がなく、進み方は遅いようです。よく家事の途中でソファーに倒れてこんでいる奥さんや僕がいます。
「最後に一言」
今回は、「血液型と片付けの関係??」について書きましたが、いかがでしょうか?片付けの方も性格が出るんだと思ってます。
では!!
インテリアブログランキングに参加中です。
↓よろしければボッチとお願いします。