こんにちは。
本日、代休で会社を休んでいる晴(ハル)です。
久々に、長男さんを、幼稚園バスの送迎に連れていきましたが、他のママさんに囲まれ気まずかったです。
今日は、以前より「網戸が埃で汚れてるなー」と気にはなってたので、休日を利用して、網戸の掃除しました。
ご報告します。
■見えにくいですが、・・・「網戸」の写真です。
面倒な網戸掃除
皆さん、網戸の掃除はこまめにされますか?
埃や汚れが網の目に入り込んでるので、網戸の掃除って、結構、大変ですよね。
濡れた雑巾で拭いでも、網戸はたゆみますので、なかなかキレイに拭き取れないものです。
網戸掃除のお勧めアイテム
そこで、簡単に網戸の掃除できるのでアイテムをご紹介します。
スポンジの「激オチ君」です。
部屋の掃除ではおなじみの掃除道具ですが、網戸でも大活躍です。
力を入れなくても、ひと拭きするだけで驚くほど汚れがとれます。
気持ち良い程です。
気持ちが良い程スッキリしますので、ぜひお試しください。
■まず、「激オチ君」スポンジを薄ーくカット
■濡らしたスポンジで、網戸を、かるーく拭いてください。
■見づらいかもしれませんが、掃除後(網戸上部)・掃除前(網戸下部)。
■数回網戸をふいたら、これだけ汚れが・・・
ここで、けちらず新しいスポンジにかえましょう。
■汚れたスポンジは、まだまだ使えます。サッシの溝もキレイに。
掃除のポイントは2つ
掃除方法は以上です。
でも注意しないといけないポイントが2つあります。
1.力を入れず優しく拭く
2.スポンジ(激オチ君)が汚れたらすぐに交換
なお力を入れて拭いたり、同じスポンジを何度も使うと、網戸に欠けたスポンジが付着するのでご注意ください。
この注意点を守っていただくと、気持ちが良い程、スッキリ汚れがとれる掃除方法です。
ぜひ、お勧めします。
最後の一言
最近、仕事が忙しくて、なかなか部屋のお手入れができてませんでしたが、やはり、綺麗になるのは気持ち良いですね。
では!!
インテリアブログランキングに参加中です。
↓よろしければボッチとお願いします。