こんにちは! 晴(ハル)です。
本ブログでは、僕の家族・住まいについての「マンションのライフスタイル考案」と仕事の経験から「失敗しないマンションの選び方」「その他」を綴ってます。
さて、マンション購入をする際「3LDKにするべきか、やっぱり4LDKがイイのか?」と悩まれた方は多いのではないでしょうか?
我が家が購入したのは、3LDK(2011年、3LDK・75㎡の分譲マンションを購入)。
当時、子供は長女さん(2才)だけ。その後、長男さんが生まれ、我が家は4人家族になりました。
そう4人家族なのに、3LDKの間取りで、子供部屋が一部屋足りなくなったのです。
本日は、我が家の子供部屋のレイアウト例をご紹介しつつ、狭いながらも理想的な子供部屋のつくり方の記事を書きました。
きっと、最後まで読んでいただくと、参考になる内容です。
※新しいブログ始めました。こちらも
我が家は兄弟相部屋
現在の我が家には子供が2人(長女さん7才と長男さん5才)。
約6畳の洋室を子供部屋(相部屋)として使ってますが、正直、狭い。通常、兄弟相部屋なら2段ベッドを置く方の多いと思いますが、うちは違います。
我が家は、長女用のベッドを、既に1個持っていましたので、長男さん用に購入したのは、ロフトベッド。
ロフトベッドは、2段ベッドと違い下の空間が自由に使える背の高いベッドのこと。
我が家のようにベッドをクロスさせる「変形2段ベッド」のような使い方でなくても、ロフトベッド下は大きな収納として使えます。
狭いマンション暮らしの部屋にとっては、心強いアイテムなのです。
手狭な子供部屋
子供部屋に置く家具は、ベッドだけでありません。
本棚や収納ダンス、学習机などいろいろあります。ただでさえ狭い部屋。それらを全部2セットづつ揃えることは、部屋の広さとしては、無理。
我が家では、「子供部屋ですること」「しないこと」を明確に決めて、家具をレイアウトしました。
■我が家の子供部屋(うーん。散らかってる。散らかってますね。)
■我が家は特徴的なベッド配置をしています。
子供部屋のルール
我が家で、決めたルールをご紹介します。このルールに従って、置く家具を決めています。
ルール①:子供部屋で寝てもらう
主寝室で、親子4人川の字で寝るご家庭もあると思いますが、僕は大人と子供それぞれに寝室を持つべきだと考えてます。
ですから、ベッドも2つ準備。
上記でも紹介したように、ローベッドとロフトベッドを組み合わせたちょっと変わったレイアウトを採用しています。
ルール②:おもちゃは、自分たちで管理
僕は「子供達には、自分のものは、自分で片付ける習慣」を持ってほしいと考えています。
ですから、子供部屋には、おもちゃや本をしまう収納棚を作っていますが、まあ、なかなか片づけてくれません。
「お片付けの習慣」を付けさせるのって、本当に難しいですね
ルール③:衣服は、和室で保管
まだ、長男さんは小さいので、和室やリビングで着替えます。
ですから、和室に子供用に衣類収納を準備して、子供部屋にはタンスを置かないようにしています。
ルール④:リビング学習
子供部屋ではなく、リビングやダイニングで勉強させてます。そのおかげで、教科書を入れる本棚を用意すれば、学習机が必要ありません。
そして、この度、勉強机をなくしました。
ロフトベッド
ロフトベッドのメリットは、平面だけでなく、立体的に使えるところ。
空間の有効利用ができるのです。
ロフトベッドのメリット①
我が家のように「変形2段ベッド」のような使い方でなくても、ロフトベッド下は、大きな収納として使えます。
例えば、子供服のハンガーや本棚、学習机だって入れることができます。狭いマンション暮らしの部屋にとっては、心強いアイテムなのです。
■メリット①:「ロフト下の大容量収納」:我が家では、変形2段ベッド+収納として使ってます。
ロフトベッドのメリット②
子供は背の高い場所が大好きです。
ロフトベッドは、登って遊んだり、天井に飾りつけしたり、縦の空間を上手に遊べるアイテムでもあるのです。
■メリット②:子供は高い場所(ベッド)が大好き
最後に
将来4人家族になっても、和室を夫婦の寝室にすれば、3LDKでも対応できる」と考え、購入を決めました(親は和室へ)。
「子供の成長にあわせて、柔軟に部屋を変更できる3LDKに魅力を感じました」と言うのが晴家の購入理由。
その理由に嘘偽りはありませんが、あくまで公式発表で、以下が非公式。
一番の理由は「私が住みたい地域では、4LDKの部屋は、予算が届かなかったから」。
誰だって買えるなら4LDKがイイですよね。
3LDKの間取りで納得はしていますが、子供2人に対して子供部屋はひとつだけ。
将来は主寝室が取られるかも・・・。これが、最大の悩みですね。
では!!
※新しいブログ始めました。こちらも
https://www.haruru000.site
追伸:今日は兄弟仲良く寝ています。
■今日は兄弟仲良く、ロフトベッドで寝ています。