■haru:HOME : My Daughter read a book in dining
はじめまして ! 晴(ハル)と申します。
本ブログでは、主にマンションに関するライフスタイルやインテリアをご紹介したり、マンションの資産性について綴ってます。
インテリアに関しては全て「我が家での出来事」をお伝えし、資産性については僕の「仕事の経験」をお話していくつもりです。
ちなみに、僕はある街に住んでます。
地元では『いい所に住んでますねー』と言われる立地で、分譲マンションを買いましたが、その『いい所に住んでますねー』の一言と引き換えに、4LDKではなく、3LDK・75㎡のマンションに、家族4人で住んでます。
マンションにお住まいの方は、ご存じだと思いますが、4人家族で3LDKは一部屋足りない住まいなのです。
晴の経歴
・某大学卒業。
・ハウスメーカーの営業を10年(オランダ生まれのウサギが有名)。
・マンション販売会社に勤務。
仕事としては、有り難いことに、一貫して住まいに関する仕事をつづけることができています。
建築士の資格はありませんが、注文住宅営業を10年続け、多くのお客様の住まいを手がけましたので、プラン作成などは得意です。
また、住宅ローンの取り組みのアドバイスができますし、マンション管理についての資格なども持ってます。
晴家をご紹介
ー本ブログの登場人物ー
◆晴(本ブログの執筆者)
性格:人見知り、小心者の一般的な会社員。
インテリア関係のブログを書くのは、女性の方が多いとのイメージがありますが、男性である僕も始めさせていただきます。
◆奥さん(プリザーブドフラワー作家さん)
性格:行動的ですが、基本は人見知りなので、とても疲れやすいようです。
お花、自然素材の健康、美容が大好き
◆長女さん(ブログ開始2016年:当時7才)
性格:「一人っ子が良かった」と言ってはばからないワガママ長女さん。
お絵かき・工作大好きの文系女子。
◆長男さん(ブログ開始2016年:当時4才)
性格:「スポーツ大好き」我が家唯一の体育会系長男さん。
■我が家の子供たち(2018年2月更新)
ブログを始めた理由
さて、このブログのタイトルに込められた想いがあります。
4人家族であれば、夫婦の部屋、子供部屋×2、和室の4LDKが一般的な理想ではないでしょうか。
我が家は3LDK。
でも、マンションでは3LDKが最も多く販売されている間取りでもあるのです。4人家族では部屋数が足りないコンパクトなマンションで、快適で素敵な住まいをつくれれれば、すごく素敵なことだと思っています。
だって、一番参考になるハズですから
「広い家が素敵なのは、当たり前」
「お金をかけた家が豪華なのも当たり前」
と考えています。
最後に一言
これから、一般的な会社員の僕ですが、快適で自分らしいインテリアの情報を発信できたらと思ってます。
でも、我が家にも小さな子供がいますので、子供の成長や日々の暮らしなども載せていきます。だって、住まいやインテリアの素晴らしさは、奥さんや子供たちと共有できてこそですから。
では!!
追伸:晴家:夏のある日の日常
■2016年7月。ある夏の日。
バルコニーにて、水をはったバケツの中のおもちゃの魚を、一生懸命釣り上げている長男(当時5才)。もちろんバルコニーでも帽子はかぶらせます。パシャリ